女性管理職のための研修スタート

      2016/12/20

EnchanteのWebサイトが公開になりまして、早いもので半年が経過しました。
「研修・セミナー・上司・部下・関係性・特性」のキーワードで検索しますと
皆様のこの言葉に対する関心が高いことがよく分かります。
200万件以上のうち、Enchanteは上位に位置しているようです。
いつも訪問くださっていること、ありがとうございます。
感謝申し上げます。

訪問くださっている方の検索ワードを確認しますと、「女性マネージャー」というワードがありますことから、女性管理職に絞った研修やセミナーをさせて頂こうと思います。

10月には「Women in Business Summit 2016」、11月には日経BP社主催の女性の働き方改革のシンポジウムにも参加させて頂きましたが、女性の働き方やワークライフバランスについても、大変課題が多いことを実感しました。

女性活躍推進法も施行になりましたが、制度だけ、つまり枠組みだけあっても、現実は動いていかない・・ということもよくわかりました。

***********************

『女性マネージャーとしてのあり方や悩み解決セミナー』

女性活躍推進法の実施に伴って、あまり覚悟のないままに
女性管理職の道を歩まなければいけなくなった方も
恐らくいらっしゃるのではと思います。

男性の管理職とは違って、ご家庭のある場合は
大きく生活が一変することも余儀なくされるでしょうか。

また、管理職はご自身が望んで築いたキャリアではあったけれど
実際にはいろいろ悩みが尽きない状態になってしまっている。

たとえば・・・
マネージャーとしてチームがうまく回らない、
あるいは、部下がついてきてくれない
部下のやる気がない
部下が報告や連絡を率先してしてくれない
また、相談することもなく、何となく上司として「孤独」を感じる。

こんな悩みをお持ちかもしれませんね。

そして、私のコラムでも、以前にも題材にしている「嫉妬」という感情
このキーワード検索が多いことから、女性に限ったことではありませんが
「嫉妬」についても、紐解いてみたいと考えています。

<研修概要>
1.女性管理職自身の特性を探る(自己認識)
2.自己受容(+自己開示)
3.会社から求められている役割
4.部下の特性
5.部下との関係
6.現在の問題や課題
7.自己実現にむけて

*内容については、ご希望に添ってアレンジすることも可能です。
*チーム全体の参加型ワークによって、相互理解する研修も可能です。

■お申し込み・お問い合わせ

貴社名、担当者様名、電話番号、メールアドレス明記の上
ご相談頂ければと思います。
研修費用等、ご相談させて頂きます。

尚、会社ではなく、有志で出張して欲しいとのこともお引き受けします。
個人でのセッションとしてのご依頼も可能です。

Webサイトお問い合わせ
あるいは、下記メールアドレス、電話まで。
Email  cocoiro@pp.em-net.jp
Phone   03(6765)1325
Mobile  09039077125(内田)

■マイベストプロ東京のご案内
今年で3年目になりましたマイベストプロ東京での活動も、たくさんのご縁を頂戴しています。コラムやJIJICO記事も書いていますので、そちらもどうぞ参照ください。
http://mbp-tokyo.com/enchante/

 - 未分類